どうしたら、うまく支援できるのか・・・。

2025-02-18

先日、名古屋にある店に入った時の話。

カウンターでメキシコ料理を堪能。

白ワインうまい!メキシコの国民的ビールのテカテもうまい!

トルティーヤで巻くタコミートや野菜、チーズもサイコーや!

って食べていたら・・・

発達障害を持ったような方(長年働いてきた経験、雰囲気でわかる)が1人で入店。 なるほどメキシコ料理を1人で食べに来るなんてええやないか

最初に座った席から色々移動しながら、私の隣へ 注文も完了したみたい。

料理を待つ時間がなんだか落ち着かない様子。ん?トイレかぁ?

外に出ていった。

しばらく待つも・・・帰ってこない!

店員さんもソワソワ。結局注文して帰ってこんかった・・・。

障害者支援に向き合うものとして考えさせられた。

店の方は障害者に対して良い印象は感じないだろう。私も隣にいたのに何もできへんかった。

障害を持つ方の外出支援をもっとみんなで支えあえたらなぁ・・・。

    酔っぱらいの独り言 ガッツ右松でした!